この記事は約 4 分で読めます
- 投稿 更新
- いびきの悩み

いびき対策で枕を変えてみた感想です。いびきを防止できたか、効果がどの程度あったのかを報告しています。
自作の枕や、抱き枕やオーダーメイド枕など。感想を交えて特徴を解説しています。いびき対策として枕の買い換えを検討している方は是非チェックしてみてくださいね。
また、感想をまじえて使い心地やメンテナンス・コスパなどもあわせて紹介しますね!
いびきは枕で防止できるか?
いびきは枕で、ある程度防止できますよー。今、使っている枕によっては買い換えただけで「即いびきがなくなる」かもしれません。
いびき防止の効果で、即効性がある人は、枕の高さ自分の体とあわないことが原因でいびきをかいてる人!枕の高さは自分の体型と照らし合わせ「高くても」「低くても」いびきになりますよ!
以下の項目で、当てはまったら要注意です。
- 枕を買い換えていない人
- 枕を買い換えたばかりの人
このような方は、枕が原因でいびきの可能性があります。
枕には寿命があります。枕の素材ごとに寿命は違うんですよ。
- 1.わた素材・・・2~3年
- 2.フェザー(羽根)・・・2~3年
- 3.ウレタンフォーム(低反発など)・・・2~3年
- 4.パイプ素材・・・4~5年
- 5.そばがら・・・1~2年
引用:ふとん・寝具の東京西川
寿命を超えた枕はヘタってきますので、購入したときよりも高さは低くなりますそのため、正しい頭の位置を保てません。また、枕をつかっている本人が、加齢とともに体型がかわるので、枕が合わなくなっている可能性があります。
また買い換えて、急にいびきをかき始めてしまった方や、いびきの大きさが増幅してしまった方。「買い替えたのに、いびきが治らない。むしろ悪化してる!」場合は、残念ながら買い替えた枕が身体にあっていません。完全に枕が原因です(´;ω;`)
もし枕の劣化など、心あたりある方は、ぜひ枕の買い換えや高さ調整をしてみてくださいね。
いびきは枕で防止できる?高さや固さをかえてみた結果
現在、夫(いびきの当事者)はオーダーメイド枕を使っています。結論としては、やっぱり身体にぴったりした枕を求めるなら、オーダーメイドが確実だと思います。
オーダーメイド以外で試したのは
- ・低反発まくら
- ・自作まくら(中身はソバガラ)
- ・抱き枕
オーダーメイド枕は、かなり高額なので、もし上の枕でぴったりした物があれば、それでもいいかな、と個人的には思います。<我が家の夫はダメでしたけど・・・
つかってみた感想をそれぞれシェアしますね。まず、当初は、パイプ素材の枕をつかっていたので、頭の形がフィットする低反発の方がよいのではないか?と考えて、低反発の枕にしました。
でも、低反発だと
・通気性が悪く手入れがしにくい
・ヘタリが気になる
ということでNG。頭が沈み込んでいってしまって、本人的にも、使い心地はよくないといわれました。「枕の型さ」は好みがあります。私は羽のような柔らかいものが好きですが、夫は、柔らかいもの素材より反発力があり、ある程度の硬さがある素材の方が、身体が楽だといいます。
そこで、「ソバガラを買ってきて自作の枕」を(私が!)作りました。これもNG(;^_^A
通気性がよく、ほどよく固いのですが、中身が移動してしまい、グニャグニャしてしまいました。市販の、そばがら枕も検討しましたが、中身を調整するのに結構手間なのでやめました・・・。あと、中身のソバガラが移動しないような枕の形も考えましたが、手芸の腕がなく断念。
次、横向き寝がいいのでは?と考えて「抱き枕」を購入しました。購入後のいきさつはこちらをご覧ください。このあたりから、枕への投資金額が上がっていきます。
⇒『いびきの抱き枕の効果は?口コミやテレビで紹介された対策を試した結果』
その後、いきついたのがオーダーメイド枕です。ですが、購入しただけでは「いびき」は改善せず、そのあともかなり試行錯誤しました。顛末はこちらをご覧ください。
⇒『じぶんまくらでいびきは改善する?枕をオーダーメイドにした結果』
まとめ
我が家のいびき対策として「まくら対策」は高評価です。やってみる価値ありだと思います。知人の旦那様も、(じぶんまくらではありませんが)オーダーメイド枕でいびきが改善されたといっていました。
ただし、「いびきを完治」できるのは「高さ」がいびきの原因になっているときだけです。我が家の場合は、実はオーダーメイド枕だけでは「いびき」は治りませんでした。
こちらに経過をかいていますが、
夫は重度の「睡眠時無呼吸症候群」だったからです。そりゃ、病気ですから、枕かえたくらいでは治らないですよね(笑)
いま夫は、睡眠時無呼吸症候群をCPAP(シーパップ)で治療中です。シーパップは呼吸が止まったときにサポートする機械です。オーダーメイド枕は全く問題ないので、CPAP(シーパップ)&オーダーメイド枕で、夫のいびきは嘘のように軽減されました。
もし枕が原因で、気道が塞がれてしまっていびきが出てるのなら、CPAP(シーパップ)でこんなにアッサリといびきは治まらなかったと思います。CPAP(シーパップ)は、魔法の機械ではなくて、ちょっと使い方にクセがあって、正しく使わないと全然効果がでない機械です。
きっちりオーダーメイド枕で、頭の高さをべスポジにもってきて、正しくCPAP(シーパップ)をつかってるからこそ、いびき軽減になったと推測しています。
耳鼻科のドクターにも、「シーパップがうまく使えているね!」と褒められていますよ!もし、いびきを枕で防止したいな、と思う方は参考になさってくださいね。
★我が家は夫のいびきに悩んでいました。ブリーズライトや枕など変えてみた結果などを記事にしてます。