この記事は約 4 分で読めます

ヨガを自宅で簡単に始めよう 初心者がリラックスするやり方を紹介

ヨガを自宅でやりたい方へ。簡単にできる初心者ヨガの取り組み方を紹介しています。

 

リラックスしたいと考えてる方は、ぜひ参考になさってくださいね。自宅ヨガは、好きな時間にやれるので手軽です。チャレンジしてみてください!

 

服装やマットの疑問もあわせて紹介してます。

スポンサーリンク

 

目次

ヨガを自宅で簡単に始めよう

自宅ヨガは自宅で簡単にできますよ。本格的なヨガのポーズや、基本をしっかり覚えたいのなら、スクール押しですが「ヨガってどんなものなのかな?」と初心者の人なら自宅ヨガから初めてくださいね。

 

自分の都合で行えるので、継続しやすいです。真面目に取り組めば、週1のスクールヨガと比べると、効果を実感しやすいですよ。

 

自宅で行う時には

  • 参考にするヨガの本・DVD
  • ヨガをするスペース

があればOK!本やDVDを購入するのが難しいのなら動画を活用してくださいね~。ヨガのレッスン動画が沢山アップされていますよ。

 

また、ヨガを行うのには2畳くらいのスペースが必要です。身体を大の字に大きく広げられるほどのスペースをつくってください。ベッドの上でもできなくはありませんが、できれば床が望ましいですね。

 

ヨガを自宅でするときに初心者が注意すること

ヨガを始めるときに注意することです。

  • 頑張りすぎない
  • 道具にお金をかけすぎない

 

スクールのレッスンでは講師がついているので「頑張りすぎ」や「無理なポーズ」を注意してくれますが、自宅ヨガや基本自分が注意しないといけません。

 

 

以下の行動はNG!

  • ・無理な態勢(ヨガっぽい身体の柔軟性が全面にでているポーズ)
  • ・長時間のヨガ

最初は、簡単にほどほどで終わらせてください。寝る前のフリータイムに、ヨガを頑張ってしまうと、運動量が多すぎ、逆に身体が興奮してしまい寝付けないこともありますよ。

 

 

また、ヨガマットも初めてなら初心者用で十分です。ホームセンターやショッピングモールで千円ちょっとで売っています。ちなみに6㎜くらいの厚さが一番口コミがいいですよ(^^♪本格的に始めたいなと感じたら、少しずつ道具そろえていけば十分です!

 

 

服装も同様です。ゆったりとして、動きが妨げないような洋服なら十分です。ヒラヒラがついていたりすると、つっぱったりひっかけたりするので危ないですが、Tシャツとジャージで十分ですよ。収縮性のある素材の方が動きやすいので、もし手元にあればヨガ用の自宅ウェアとして活用してください。

 

私は、春秋になると「アメリカンアパレルのヨガパンツ」をルームウェアにしています。実用的で履きやすいので、ヨガしてなくても履いてます。もう7年以上もきていて、十分に元はとりました。服装など形から入ると、多少テンションもあがるので、兼用で考えてるのなら、参考になさってください!

 

 
スポンサーリンク
 

ヨガを自宅でしてリラックスしよう!

ヨガの効果の1つとして「癒し」の効果があります。ヨガをすると、心身ともにリラックスしますよ。

 

最初は、ヨガ自体になれないので、本をいじったりDVDの動画に気がいってしまいますが、一連の流れとして覚えてしまえば、身体が自然になじみます。一定の期間は、同じ動作を続けるのをおすすめします。

 

同じ動作を続けると体が覚えます。動作に無駄がなくなると、自分の身体や呼吸に意識がいきます。呼吸がだんだんと深くなり、意識が「内側」に向かいます。アレコレ、心配事や、やらなければいけないことが頭をよぎりますが、ひとまず呼吸や体の感覚に集中します。そうすると、なぜか「スッキリ」した感じがしますよ。

 

もし手元にあるのなら、

  • アロマオイルをたく
  • 照明を薄暗くする
  • 自然の音などのリラックス音楽を流す

など、お部屋の環境にも工夫してくださいね。

 

 

ヨガのポーズにもいろいろあって、力を使うポーズとリラックスするポーズがあります。見分けが難しいなら、まずは、寝っ転がってできるものにとりくんでください。

 

 

寝っ転がって行うポーズはこんな感じです。

  • ・無空(ナキガラ)のポーズ
  • ・赤ちゃんのポーズ
  • ・ワニのポーズ

 

参考になる動画がありましたので紹介します。ストレッチ的なポーズが多いヨガの動画です。16分なので、空き時間にも取り組みやすく、動作もわかりやすくゆっくり解説してくれてます。いちいちポーズを本で確認せずにすみ、マネするだけなので覚えやすいです。

 

【動画再生時間:16分】

 

★DVDが欲しい方は
『ヨガdvd 初心者向けおすすめ3選 自宅でもリラックスできます』

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今は、自宅ヨガをやったりやらなかったりしてますが、ちょいちょい続けて10年くらいになりました。最初のころは、真面目に行っていたので、今でも体が覚えています。

 

誰でも気軽に行えるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。身体がほぐれると、気持ちもリラックスしますよ~。

 

 

ストレッチやヨガ、軽いエクササイズに関する記事が一覧できるのはこちら。

 

⇒『エクササイズやストレッチなど軽い運動に関する記事まとめ』