この記事は約 6 分で読めます

工場見学に子供と行く!東海エリア平日限定の食品工場おすすめ5選

子供と一緒にいける工場見学先を探してる方へ情報を集めました。平日に工場見学ができる東海エリアの食品工場を紹介しています。

 

夏休みの社会の自由研究の題材になりますので、楽しむのと同時に勉強になりますよ。実際に口にしたことのある食べ物・飲料の生産現場は大人でも知的好奇心をくすぐられます。

 

興味のある方はチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

 

目次

工場見学に子供と行くときのポイント

子供一緒にいく工場見学の選び方のポイントは

  • 宿題に使いたい
  • おでかけとして楽しみたい

どちらに絞るかによって選び方が変わります。

 

子供の学習の一環で工場見学をするのなら、

  • ・ビデオによる説明
  • ・ガイド

など、単に工場内をみてまわるだけでなく、親の助けがなくても、子供自身が見学を通して工場の仕組みがサポートされている見学先がベターです。折角いっても「見学してきただけ」で終わらないようにしましょう。

 

 

大人も普段は目にしないダイナミックな工場の内部をみて、知的好奇心がくすぐられますので、親子でいろいろと調べたり、疑問に感じたことを話し合ったりするのも楽しいと思いますよ!

 

お出かけ先として楽しむのなら「お土産」や「直販」ほかの観光との抱き合わせで選ぶのベター。工場見学だけでは終日過ごせませんので、ほかの予定との兼ね合いで、楽しめそうなスポットを選んでくださいね(^^

 

 
スポンサーリンク
 

工場見学に子供と行く!東海エリアで平日に行ける人気のおすすめ5選を紹介

東海エリアには工場見学は、平日限定のものが多いです。夏休み・春休みにお出かけするのなら是非、平日限定の工場見学を!

 

各工場、自社の伝統や魅力を伝えるため工場見学にも工夫を凝らしています。人気の工場見学は予約で満員になってしまうので、日程がきまったら早めに予約を押さえてくださいね。

 

(2018年4月現在の情報)

 

工場見学に子供と行く!キューピー拳母工場(愛知県)

キューピー拳母工場の基本情報

公式P⇒キューピー拳母工場l

 

キューピー拳母工場の工場見学の特徴

  • ・ビデオ鑑賞
  • ・映画鑑賞
  • ・質疑応答

マヨネーズやドレッシングメーカーの「キューピー」の工場です。全国5工場で工場見学をしていますが、年間8万人も訪れています。映像を通して工場内部や食育に関する理解を深めます。

 

子供の学習という点では、キューピーはエコにも力を注いでいるので、製造工程で資源節約の取り組みについて学べます。また、「私たちの体はからできてるのだろう?」という視点から「食育」に関しても興味のすそ野が広がるかもしれませんね。

 

工場見学に子供と行く!愛知ヤクルト工場(愛知県)

愛知ヤクルト工場の基本情報

  • 住所:愛知県日進市藤枝町前田5
  • TEL:0561-73-8960
  • 見学可能日:月~土曜日(日曜、年末年始はお休み)
  • 見学開始時間:(1) 9:00~ (2) 10:30~ (3) 13:30~
  • 予約方法:電話(見学希望日3か月前の同日から前日までに)
  • 料金:無料

公式HP⇒愛知ヤクルト工場 工場見学

 

愛知ヤクルト工場の工場見学の特徴

  • ・広報スタッフが丁寧に製造の工程を説明
  • ・試飲ができる
  • ・おみやげも充実

 

容器の整形や、ヤクルトの調合まで見学できます。グルグル回るラインに整列しているヤクルトの行列は圧巻!徹底した品質管理がされている検査も見どころです。

 

子供には、実際に自分が口にしたり目にするヤクルトが、大勢の人たちの研究や作業によって作られてると実感できる見学先ですね。

 

>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]

 

 

工場見学に子供と行く!明治東海工場

明治東海工場の基本情報

  • 住所:静岡県藤枝市小石川町4-22-1
  • TEL:054-641-0902
  • 見学可能日:※休館日は工場までお問合せください。
  • 予約方法:電話もしくはWEB⇒明治 工場の見学予約
  • 料金:無料

公式HP⇒明治東海工場 工場見学

 

明治東海工場の工場見学の特徴

  • ・ビデオ映像
  • ・かわいらしい見学スペース
  • ・お土産が充実

全国でも有名なお菓子メーカー「明治」のチョコレート製造工程が見学できます。明治は、ほかの工場見学と比較して群をぬいた「魅せる」工場見学!観て可愛い、知って面白いので、小学校低学年でも楽しめます。

 

チョコレートのお菓子の見学なので、カカオやチョコレートとの健康のかかわりも学べます。子供の学習では栄養面と食べ物といった視点も学べますよ。

>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]

 

工場見学に子供と行く!パールライス安城工場

パールライス安城工場の基本情報

  • 住所:愛知県安城市高棚町井荒井3-1
  • TEL:052-971-4694
  • 見学可能日:月~金曜日(祝祭日を除く) 13:30~15:30
  • 予約方法:電話
  • 料金:無料

くわしくはこちら公式HP⇒パールライス安城工場

 

パールライス安城工場の工場見学の特徴

  • ・子供コースは記念撮影
  • ・「探検」というシチュエーション
  • ・パネルやガイド、クイズといったわかりやすい工夫

JAあいちの「パールライス」の工場です。小学生向けの見学コースがあり、理解がふかまる工夫が随所にされています。

 

子供の学習では、愛知県の農業についても触れるので「地域の特産物」という視点が学べますよ。「お米」や「農業」の分野にも興味の対象を広げることができますね!

>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]

 

工場見学に子供と行く!アサヒ飲料富士山工場

アサヒ飲料富士山工場の基本情報

  • 住所:静岡県富士宮市北山4839-2
  • TEL:0544-58-9996
  • 見学可能日:平日※詳しくはHPを参照
  • 見学開始時間:10:00~11:00、14:00~15:00
  • 予約方法:電話
  • 料金:無料

公式HP⇒ アサヒ飲料富士山工場

 

アサヒ飲料富士山工場の工場見学の特徴

 

清涼飲料水で有名な「アサヒ飲料」の工場見学です。ガラス越しに工場内部をみることができますが、とにかくダイナミック!いかにも「工場」という雰囲気が味わえます。

 

アサヒ飲料は、リサイクルに力をいれています。ペットボトルの再生樹脂などを利用し、どんな品物になっているかが学べます。

 

子供の学習では、日常とエコ、リサイクルの3つの視点を結びつきを学べます。

 

>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]

 

 

お仕事の都合上、土日しか工場見学に行けない方はこちらをどうぞ

★関連記事⇒『子供と工場見学!東海エリア土日もOKな食品工場おすすめ5選

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

食品工場は、定員オーバーになってしまうと希望の日に受付が通りません。観光とからめて、工場見学日を指定したいときには早めに予約してくださいね。

 

また、子供の学習で写真を撮りたいときには、撮影可能かどうかも予約時に確認をしておくと安心です。工場見学をたのしんできてください(^^

 

【こちらの記事もよまれています】