この記事は約 5 分で読めます

  • 英会話
レアジョブ英会話スターターlesson2受けた感想

オンライン英会話の大手レアジョブ英会話のレッスンを夫が受講しています。

 

 

夫は、完全、英語初心者・英語ド素人の40代ビジネスマンです。

 

 

初回はなんとか頑張って、レアジョブの初心者コーススターターのレッスン1を乗り切りまして。対策ねりつつ2回目のレッスンのぞんだんですが、やっぱりうまくいかず(´;ω;`)

 

 

実際に受けてみた本人の感想など、交えて、失敗したなーと思う点やまずかった点などを赤裸々に体験談として公開します。

 

レアジョブの英会話を初めてみようと考えている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

目次

レアジョブ英会話のスターターレッスン1の反省

まず、レアジョブ英会話のスターターレッスン1は、かなり簡単な内容です。普通に英語を勉強していれば問題ないレベル。

 

でもですね、夫は「かなり緊張してしまった」んですよね。色々と初回のレッスンで反省した様子の記事はこちらから。夫の英語スペックなど詳細に書いてます。

 

レアジョブ英会話スターターレッスン1を完全初心者が受けた感想

 

かなり緊張してしまったので、結果、しゃべれなくなって、黙ってしまったんです。。これじゃ、英会話のレッスンにならないということで。

 

以下の対策をねりました。

・講師はレッスン1と同じ人を予約する

・二回目のレッスンは次の日に受ける

・あらかじめ受け答えで予想される会話をメモしておく

・予習は必ず行い、ノートにフレーズを書き出す

・妻(私)が指示を出す

 

多分なんですが、外国人講師が日本語を話せない&慣れない人と話す&英語の三重の重圧がくわわってしまい、話せなくなってしまったと想像します。

 

なので、少しでも慣れるため、間をおかず、すぐ予約。さらに講師は同じ先生を予約しました。

 

あとは、基本的なフレーズをメモしておき、とっさの時に、メモを夫に掲げ指示だし。といった具合です。

 

結局は、慣れよ、慣れ!と夫にいいきかせて2回目のレッスンを開始。

 

夫は、ちょっと不安げ。

 

だって、これ以上は簡単なコースはないっていうコースうけてつまずいた訳で、そりゃ自信もなくなりますよね。「そういうものかなぁ・・・」といいつつ、表情はれず。そうこうししながら、2回目のレッスンにのぞみました。

 

夫はカウンセリングを受けなかったので、こうなってしまったのですが、通常は、カウンセリングうけて不安な要素をなくしてレッスンをのぞむのがベターだと思います。

 

無料会員でもカウンセリングはOK。ただし、カウンセリングの申し込み時間帯が若干異なります。

 

くわしくはこちらをどうそ^^

>>無料会員もOK! レアジョブの学習カウンセリングの詳細をみてみる

 

レアジョブ英会話スターターlesson2を受けた感想

えー、ぶっちゃけまして。夫、1回目よりも黙ってしまいました・・・・。しかも、講師も黙っちゃったんですよね。

 

何故?しかも、私が受け答えカードを出して、指示だししてるのに、カード通りに読まないんです。何故、指示に従わない?←とちょっと偉そうな私。

 

これじゃ、全然、慣れるどころか会話のレッスンにならないよ、と夫に詳しくきいてみたところ、

 

「会話がしたかった」「質問ありますか?と聞かれて、わからない事を聞きたかった」と、かなり高度なやりとりをしようと本人なりに頑張ったらしいのです。

 

★ちなみにレッスン内容は超簡単です
>>レアジョブ英会話スターターレッスン2の内容をチェックしてみる

あー。気持ちはわかる。わかる。頑張ったって、わかるよ。

 

でも、まず受け答えとして

・Do you have any quesution?

 

って聞かれてYes  OR No 以外の選択肢が自分にあるか、って話なんですよ。それ、説明できれば、多分、スターターからじゃないと思んですよね。

 

で、どうしても会話をしたい、って気持ちが強すぎて、考えて考えて、黙ってしまったらしいのです。

 

気持ちはくむ。だが、黙ってはダメ! しゃべりつつけろ!とは言わないけど、何分も何分も、口を閉ざしてるのはもったいないですよ。

 

オンラインやリアル英会話のカリキュラムは、とても上手にできていて、講師の問いかけ⇒生徒の答え のやりとりを通して、答えることができる選択肢が増えていくんですよね。

 

赤ちゃんだって、そうじゃないですか。日本語覚える時に、「まんま(ご飯)」から始まってるわけですから。

 

なので、初心者なので当然 YES NOしかなくて当然。

 

・習ってないフレーズは使う必要がない、

・そのうち使えるフレーズは必ず増える

とはっきり夫に伝えました。

 

もしくは、この反省を踏まえて、自分でネットで調べて、フレーズを用意しておき、次回に、使うとかね。

 

この繰り返しで、受け答えがスムーズになるんだから、無理はしないで!と伝えました。

 

一応、自分が難易度が高いことをしようとしたという自覚したみたいです。

 

その後、講師からチャットでメッセージが届きまして、「あなたが、ききたいことはこういうことじゃないですか?」と、察してくださって、回答も英文で届きました。

 

かなり難易度が高いことをきこうとしていて、講師の回答としては「英語では、そいういう言い方はしませんし、●●という言葉で、▲▲ということは包括されていますよ」という内容の文章が届きました。

 

我が家は、まったく英語初心者ですが、チャットで英文送信くださると、ネットで和英⇔英和で変換できるので、時間さえあえれば、意味はだいたいは把握できます。

 

チャットを活用すると、便利だなーと感じた一面でした。

 

 

夫は、かなり難易度が高いことを実践しようとしたので、つまずいてしまったのですが、教材の内容としては、かなりの初心者でも努力をすればついていけますよ。

 

 

★次のレッスンを受けてる様子はこちら

レアジョブ英会話スターターレッスン3を受けた感想をみてみる

 

レアジョブ英会話スターターlesson2を受けてわかった夫の問題点

夫の頑張りは、今回は完全に空回りしてしまいまして。1回目に引き続き凹み。

 

ともあれ、語学は慣れな訳ですから、多少は恥ずかしい思いをしながらでも、実際にチャレンジしていく方が断然上達すると思います。

 

ただ、上達したい・会話したいという気持ちが強すぎると、夫のようにからまわってしまう可能性があるので、

 

・まずは、レッスンでならったフレーズで講師の質問に返答をする

・レッスンを終えてから、自分で調べた簡単なフレーズをメモしておき、次のレッスンに使う

 

といった具合で、充分だと思います。だって、2回目ですからね。

 

うまく行かなくたって当たり前で、1回目の失敗で凹んで、フェードアウトせず、二回目チャレンジしただけでも、充分だと思いますよ!

 

 

今なら、簡単な登録をすませるだけでカウンセリング付きで、体験レッスン2回うけることができますので、チャレンジしてみようかなーと思う方は、チャンスをお見逃しなく♪

 

⇒【登録無料】レアジョブ英会話の会員の登録はこちらから