この記事は約 8 分で読めます
- 投稿 更新
- 汗や臭いの悩み
汗をかく季節だと気になるのが体臭ですよね。汗のにおいだけならともかく、わきが体質だと臭い問題は切実です。
手軽な消臭アイテムは「制汗剤」ですね。でも、ここ数年で、いろいろな制汗剤がドラックストアなど市販で販売されており、どの商品がワキガ体質向けなのがわかりにくいです。
殺菌とかいてあっても、臭いがカバーできなかったり。制汗剤の香りと混ざり合って、かえって嫌な臭いになってしまったりと、失敗談もよくききます。
そこで今回は、ワキガの体質の人向けに、人気制汗剤を紹介しつつ、制汗剤の選び方を紹介します。是非、制汗剤選びの参考になさってくださいね。
ワキガの制汗剤の選び方
制汗剤はいつかのタイプがあり、種類によって使用感や使い勝手がちがいますよ。
主なタイプは以下の3つ。
- ・スプレー
- ・ロールオン
- ・クリーム
メリット・デメリットがありますので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
スプレータイプの制汗剤の特徴
ドラックストアなどの市販で人気なのは「スプレータイプ」。
シュッと吹きつけるだけなので手軽。他のタイプよりも乾燥が早いです。スポーツした後などの着替え時に短時間に消臭したいときに便利ですね。
- デメリットとしては、服に付着しやすいところ。また、吹き付けるだけなので、ムラもでます。市販の製品は香り付きが多いので、ワキガ体質の人だと逆に臭いがきになることがあるかもです。
ロッカールームなどの着替え時にシュッと使われることが多いタイプです。
-
ロールオンタイプの制汗剤の特徴
ころころと転がす「ロールオン」タイプも人気です。スプレーと比較して、カバーしたい範囲に転がせるので、塗り残しがありません。さらに、制汗剤と肌の密着度も高いので、消臭の効果の期待大!手を汚さず使えるのもメリットです。
デメリットとしては、「きれいな状態の肌」に付けないと、ロール部分が容器の中側にはいりこみ不衛生になることも。風呂上がりやシャワー後に使う、もしくは、ウェットティッシュなどで脇をいったん清潔にしてかから使うなど、一手間かかるのが難点です。
あと、脇毛処理してないと、制汗剤と肌が密着しないかもです。
また、スプレータイプのように友達同士で貸し借りもNG・・・ですね。
-
クリームタイプの制汗剤の特徴
最近はチューブのクリームタイプの制汗剤も人気です。必要な分だけ、指にとり脇に塗り込むので、常に清潔に使えますね。ロールオンと同じく、クリームタイプ制汗剤も脇毛処理していた方がつけやすいですが、ロールオンと比較し、手ですり込んでつけるので、より念入りにケアができます。
使用感としては、他と比較してやや乾燥が遅いかもです。脇にベットリしている感じが嫌という人も多いですね。ただ、商品によってはクリームのつけ心地にこだわってるものもあります。商品の要チェック部分ですね。
もう1つデメリットとしては、つけるときに手が汚れること。手に取って塗り込むのでクリームで手が汚れますので、使うシチュエーションを選ぶかもしれません。
制汗剤の成分について
制汗剤は、商品によって「成分」の違いがあります。どこに力を入れているかによって、商品の強みが違いますよ。
配合される配分に違いはありますが、主に
- ・制汗成分
- ・殺菌成分
- ・消臭成分
ですね。
ワキガの人は「殺菌成分」「消臭成分」に注目です。汗多めかつ臭いが気になる人は、汗を抑える「制汗成分」を重視している商品もおすすめです。
また、これらの主成分に加え「美容成分」が加えられている物も。脇はデリケートエリアなので、乾燥や肌荒れしやすかったりします。加えて黒ずみなども気になる方は、保湿/美容成分なども忘れずチェックを。
特にワキガの人が求める「消臭」や「殺菌」の成分は、効果がたかければ高いほど、肌荒れもしやすいです。より高い効果を求めるか、それともワキガを押さえたいのか。このあたり「体質」との兼ね合いになりますので、気になる方は「低刺激」のものを選ぶといいかと思います。
また、制汗剤の安全性が心配なら、生産国や品質保証・具体的な成分を、みておくと安心です。
わきがで制汗剤が逆効果になる場合
脇の臭いは「体質」なので、「効く」「効かない」に個人差があります。
体質以外にも、「服装」「服の生地」なども影響するため、制汗剤だけでは臭いがなくならないことも。原因が他にあれば「制汗剤」だけで体臭は押さえられません。
一方で「ワキガだと思っていたけど、実は制汗剤の臭いだった」というケースも少なくないです。
身体の臭いは、「服の生地」×「体質」×「制汗剤」の組み合わせや、どこかに原因あることがほとんどです。
体質はなかなか変えられないので、手軽に工夫できるのは「制汗剤」。自分にあった商品を試してみるのがワキガ改善の1歩だと思いますよ^^
ワキガの制汗剤のおすすめランキングBEST3
今回は、ワキガの人に好評な制汗剤を紹介します。
それぞれ強みが違う製品です。製品ごとにメリットやデメリットを口コミあわせて紹介しますので、制汗剤選びの参考になさってください。
ワキガ制汗剤のおすすめ1位 Sinai(シナイ)
制汗剤は、毎日、長期間使っていると肌質によって色素沈着が起きることもあるようです。
脇の肌が黒ずむのが心配という方は、黒ずみの原因になる成分が極力排除されている制汗剤がおすすめですよ。
制汗剤「Sinai」は黒ずみの原因になる、合成着色料や合成香料は一切配合されておらず、肌への配慮がされている商品です。無添加処方です。
美容成分も配合されているので、ノースリーブなど脇をみせる夏らしいファッションも、安心して愉しめます。
ロールオンタイプなので、制汗剤と肌の密着率も高く、「汗染み」「黄ばみ」「ワキガ」の方に悩んでいる方に好評です。
sinaiの口コミです。
・制汗剤をつかっていると脇が黒ずんでしまうのでは?と思い不安を感じていました。使わずにはいられないほど、ワキガの臭いがするのが嫌だったので。でも、sinaiなら安心してつかれるので、良かったです。
・営業職なので、ワキガはNG。その点、シナイは出先でも手軽に使えますし、乾燥も早くスーツを汚すこともありませんので助かっています。
・ネットで見つけてシナイを購入しました。価格がお値打ちだったのと、返金保証がついていたので、試しに購入してみました。もしダメでも?という気持ちで試してみて本当によかったです。周囲にワキガの臭いがばれるかも、とビクビクしていたのが亡くなりました。
個人的に、価格・品質ともにバランスのよい商品だと思います^^
今なら初回限定の88%OFF 送料無料 さらに返金保証付き
ワキガ制汗剤のおすすめ2位 Lapomine(ラポマイン)
制汗剤は、殺菌・消臭成分が強いと「肌荒れ」しがちです。特に、肌が弱いと、脇や二の腕周辺に、かゆみやチクチクした痛みがでてしまうことも。
肌弱めの方は、できるだけ低刺激の制汗剤がおすすめです。
制汗剤「ラポマイン」は、「制汗」と「殺菌」に力をいれつつ、「刺激を極力少なくする」ための工夫がされていますよ。
アルコールかぶれや、金属アレルギーを持ってる方、また年代問わず子供にもつかえると高評価です^^
また、チューブタイプなので、必要な部分だけ出して使えて衛生的です。従来のクリームタイプとは違い、乾きが早く、さらっとした付け心地。こってりしたクリームタイプのデメリットがカバーされてます。
sinaiの口コミです。
・使い心地はさらっとしており、塗った部分からすぐ乾きます。着替える前に、ぬっても服がきれるので楽ですね。私が今まで使用した中では一番よかった制汗剤です。
・クリームなのにベタつきません。使う時には手をつかいますが、爪の中に入り込むようなこともなく、使い勝手はとてもよいです。天然成分なので、肌弱めの私でも安心して使えます。肌質に合わず、なかなか合う制汗剤が探せなくて困っている、と言う方は、一度ためして見てもいいかも?
・お値段的には、ラポマインよりも安い制汗剤をつかっていましたが、付け直しをしないといけないので、結構ヘリが早かったです。その点、私の場合は1日1回つけておけば、大丈夫だったので、コスパ的には文句ありません。
臭いの点では「やや物足りない」という口コミもみられますが、あえて低刺激の制汗剤を探してる人にはピンポイントの商品です^^
公式サイトからなら 初回限定 送料無料 67%OFF 永久返金保証付き
⇒【公式】わきがデオドラント「ラポマイン」をホームページでみてみる
ワキガ制汗剤のおすすめ3位 AHCセンシティブ
汗の臭いだけでなく、汗の量が多い人と「汗染み」も気になりますよね。脇の部分に汗のしみが大きく広がってしまうと、不潔な印象になりがちです。
ワキガの臭いと同じくらい「汗の量」に悩んでる人は、「制汗」を重視している商品がおすすめです。
制汗剤「AHCセンシティブ」なら、臭いをおさえつつ汗もおさえることができますよ。
ワキガに限らず、足の臭いなども抑えられると口コミ寄せられているので、汗が原因の臭いのトータルケアができます。
「足」「顔」「腕」などにも使えるので、汗が周囲の人に与える不潔な印象をどうにかしたい!という方に高評価です。
ローションタイプの制汗剤なので、手やコットンに制汗剤をしみこませて、臭いや汗を抑えたい部分につかいます。体臭強め・汗多めの男性の利用者もいるほど!多汗症の方も利用しています^^
AHCセンシティブの口コミです。とにかく「汗がでなくなった」とう口コミ数が相当ありました。
AHCセンシティブの取り扱い説明書にも記載がありますが、使い始めに「かゆみ」などがでることがあるようです。口コミにも多数記載がありました。
使い続けると、症状はおさまっていくのですが、体質によっては合わない可能性もありますので、様子をみて使ってくださいね。
★公式サイトで、お試しキャンペーン中だったので試しに買ってみました。レビュー記事はこちらから。
⇒『ahcセンシティブわきがに効果あり?制汗剤の口コミ評判は?使ってみた感想』
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ワキガや汗染みに悩んでる人に共通しているのが「人にいいずらい悩みなので、長年ずっと我慢している」という点。
それが、制汗剤をつかうことで
・服の黄ばみがなくなった
- ・ノースリーブなどのオシャレが愉しめる
- ・ばれないかとビクビクしなくても済む
- ・電車通勤でも脇があげられる
など、日常の悩みが一気に解決してる方が大勢いらっしゃいます。
制汗剤選びで大切なのは「自分の体質に合うこと」です。合わないと、臭いは消えないですし、逆に肌トラブルにもなりかねません。
商品知識をしっかりいれて、事前リサーチをしっかりすることで、ある程度の「臭い」は押さえられますよ。
制汗剤の参考になさってくださいね^^
⇒ワキガ体質の制汗剤の選び方 おすすめ商品口コミあわせてご紹介!