七五三を迎える時に困るのが「兄弟」の服装ですよね。
特に下の子の場合は、まだ小さくて目が離せません。
やっぱり付き添いとはいえ、着る服はどの程度きちんとしたものがいいのか。
そこで今回は、七五三の場合の下の子の服装について紹介します。
どのように手配してるのかも合わせて紹介しますので、興味のある方はチェックしてみて下さいね。
七五三の時の下の子は何を着る?
基本、主役は「七五三」の本人なので、下の子の服装は、自宅にあるきれいめの服装ですませる方が多いです。
ただし、どの程度のきれいめなのかは、「お参り」や「写真」などをとるかどうかによって皆さん考えが違っていますよ。
「写真」を写真館やスタジオで撮る方は、事前に衣装の相談をお店にする方が多いです。
今は前撮りのキャンペーン価格やオプションで、下の子の衣装などの貸し出しも行っているところもありますよ。
どうせ写真を撮るなら、ということで、オプションでつけてもらったり、無料貸し出しなど利用をして、下の子の衣装を手配する方もいらっしゃいます^^
ただ、当日の「神社」へのお参りを、借りた衣装でいけるかというと、日程やお店のサービスにもよるので、交渉や確認が必要になりますよ。
七五三の時の下の子1歳なら服装は?
1歳とはいえ、家族写真を撮ったときに、他の家族と一緒に写真でうつって見劣りしない服装が好ましいです。
スナップ写真で済ませるお家でも、両親は礼服・本人はスーツで、下の子だけトレーナーとかだとちぐはぐですものね。
とはいえ、特別に手配しなくても、家にあるもので済ませる方が多いので、ひとまず家にある一番上等な服をみて、買うかどうかの判断をしてみると経済的だと思います^^
七五三 下の子が1歳の場合の服装(女の子)
女の子の服装としては「ワンピース」を着せる方が多いですね。
こんな感じのワンピースだと、可愛らしいですし、普段にも使えそうですね^^
|
七五三 下の子が1歳の場合の服装(男の子)
男の子の服装は、「シャツ+ズボン」「家にある上等な服」といった具合です。
さすがに汚れてもOkといった普段着を着せて、神社や写真館に行く方は少ないですよー。
こんな感じだと、カジュアルな雰囲気ですし。
ちょっとしたお出かけや、お誕生日会などにも使えそうですね。
|
七五三の時の下の子の服装 赤ちゃんの場合は?
下の子が小さな赤ちゃんだった場合は、無理に着慣れない服を着せず、ちょっときれいめなロンパースで済ませる方が多いですよ。
抱っこするときにくるむケープで工夫すれば、見劣りはしません。
泣かれると困るので、無理なことをさせない方がいいかもです。
もう少し大きい子の場合は、もうちょっと主役の子供とつり合いをとれる衣装を!と考えるなら、「袴ロンパース」が人気です。
正月、桃の節句、初節句などでも活用できますよ^^
|
この袴ロンパースはレビューをみてみると、2歳、3歳くらいまで着せていらっしゃる方が多いです。
小柄な子なら4歳くらいまで着用できるのでは?という口コミもありましたよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
下の子の服装は悩みどころですが、基本は子供といえども「フォーマル」を意識して、あまり七五三の本人よりも目立たないようにしてあげた方がいいかなーと思います^^
そのほかの七五三に関する記事はこちらをどうぞ。年齢の数え方や、服装についての悩みなど一覧できますよ。
コメント