子供の七五三に迷うのが写真ですよね。昔は写真館に出向いていって、記念にとったものですが、ここ最近は記念写真の取り方自体が変わってきているようです。
どうやら「前撮り」が主流になっているらしいのですよ。
わざわざ前撮りするのって本当に必要なの?という声がちらほら。昔と違って動画も写真も手軽に取れるようになっているし。そこまでして・・・・という気持ちににもなったりしますよね。
そこで今回は、七五三の写真の前撮りは必要かどうか、について情報をまとめました。メリットデメリット紹介しますので、迷ってる方は是非参考になさってくださいね。
七五三の前撮りは必要?
七五三の写真は「あえて写真館で前撮り」せず、当日のスナップ写真やスマホの撮影で十分と考える方も多いですよ。前撮りしない方は「七五三の写真は自分たちで撮る」ので前撮りもしません。
こういった意見が多かったです。
- ・写真は他人にみせず家族で楽しむものなので写真館ではとらない
- ・カメラの性能も良くなってきてるので自分たちで撮影しても十分綺麗
昔と比べてスマホにはカメラがついていますし、一眼レフも手頃な価格になりました。写真を撮るのが好きな方なら、確かに、必要ないかもしれませんね。
一方で、「写真館で取っておきたい」という人は一定数います。理由としてはやはり仕上がりですね。
- ・やっぱり「プロ」に美しくとってもらいたい
- ・「長期間劣化しにく写真」を保管しておきたい
と考えるなら「写真館」での撮影がベターですよ^^
写真を焼き付ける用紙や台紙なども長期保管向け専用品をつかっていますし、写真の補正もはいりますので、ハズレはありません。
自分たちで取ると、綺麗にとれるかどうか 年月たって色あせないような写真に仕上げられるかどうか (´ε`;)ウーン…
このアタリにこだわりがあるか、ないかで「必要」「不必要」の考え方が違ってくるのではないでしょうか。
七五三の前撮りをするメリットはコレ
自分たちで写真が撮れるにもかかわらず、七五三の前撮りする人が多いのは、
- ・「割引」
- ・「キャンペーン」
- ・「特典」
が充実しているからですよ。
七五三といえば11月ですが、大幅に前倒し・後倒しで前撮りすればかなりの特典をつけてもらえます。貸衣装や兄弟衣装。背景セットなどもスキに使ってOkなど。お値段もお値打ちになっている写真屋さんが多いです。
実際に「前撮りに乗り気じゃなくても」割引料金や特典をみて、「じゃ、どうせなら。記念に取っておくか」という考えになる方も多いです。
また、現実問題として自分たちで撮影をするとなると
- ・子供がぐずってしまうと七五三参拝当日に撮影は無理
- ・撮影と参拝のダブルのスケジュールが厳しい
という声もかなりあります。
ワンオペ家事や共働き夫婦の忙しい世帯には、ゆとりをもって準備ができる「前撮り」をしておく方が、気持ち的に余裕で安心だったりします。
さらに、写真の撮影、手配、アルバム作りなど。自分たちでヤルとなると、事後の手間もかかるので、サクッとプロにすべておまかせできるのもメリットですね。
七五三の前撮りをしない人の考え方
七五三の前撮りをしないという人も一定数います。
先ほどお伝えしたように
・スナップ写真で十分
・家族や親戚に写真を撮る人がいる
・オリジナルのアルバムが自分で作りたい
など。あとは、割引といえども、万円単位でお金が動くので、できる限りの出費を抑えたいという場合にも「前撮りをしない」という選択をする方もいますよ。
★こちらも合わせて読まれています
⇒『七五三は数えでやるのと満年齢とどっちでするのが正解か?』
まとめ
いかがでしたでしょうか。
前撮りする、前撮りは必要かどうかは「考え方による」ので、ご家族の状況や都合にあわせても問題ないと思いますよ。
「子供がかわいそう」とか、「子供のために」と、色々と意見はありますが、そこは本音と建て前。よそはよそ、うちはうち。←よく私は母親に言われました
今後の事を考えて、いろいろと費用的に入り用なのであれば、無理しなくてもいいのでは?と個人的には思います。
写真は記念にはなりますが、必須ではないですし。親心として子供の成長を健やかに願う気持ちが重要なので。スマホの写真でも思い出には十分なります。
ただ、七五三のセット割りやキャンペーンはとってもお得になっているので、一度チェックしてみてもいいかもです。色々と自分で手配をするよりも安く済む場合もあるので、「必要なし!」と決めずに、チラ見してみて、よさそうなら活用するのも一つの方法かな、と思いますよ^^
参考になれば幸いです。
★そのほか前撮りに関する悩みの一覧はこちらから
コメント