タオルの臭いを消すのに、重曹が効果があるといわれていますね。重曹は万能なので、臭いを消すためにどうやって使うのか、ちょっとわかりにくいです。
「ふんわり仕上げるためではなく、しっかり汚れや臭いが落ちる重曹の使い方を知りたい!」
そこで今回は、重曹をつかったタオルの臭いの取り方を紹介します。
つけおき洗濯の効果的なやり方や、重曹の量について、より具体的に紹介しますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
タオルの臭いの取り方 重曹を使うときの注意点
重曹の性質は「酸性」です。以下の臭い取りに効果的ですよ。
- ・靴の臭い
- ・身体からでた皮脂の臭い
身体の汚れ全般「汚れ落とし・臭いけし」に強いです。生活していると「手垢」とか「フケ」とか出ますからねー。
一方で、タオルの臭いの原因が「洗剤の解け残り」「洗濯機のすすぎ不足」だと、ちょーっと効果がうすいかもしれませんね。石鹸かすの汚れは「アルカリ性」なので、重曹は得意じゃないです。
でも、がっかりしないでください!
タオルの臭いの原因は、いろいろな原因が重なりあってるのがほとんどです。原因を1つづつ考えて洗剤や干し方を工夫すれば臭いは軽くなりますよ。
例えば、
- ・10代の年頃の子供(特に男の子)
- ・スポーツのアンダーウェア
- ・毎日、洗濯機をしない
だと、結構、皮脂汚れ強めです。一緒に洗濯機でタオルをあらっていると、タオルについちゃってる可能性がありますよ。
タオルの生地は「ループのパイル状」になっているので、厚手のものだと、汚れがつきやすいですよね。
なので、「タオルと皮脂汚れの洗濯物を一緒に洗濯機まわしてる」という人なら、重曹洗いしてみてもいいかもです。
ただ、「重曹は万能」ではないので、1発ですべての臭いが消えるわけではない、ということだけ覚えておいてくださいね。
石鹸カスなどのアルカリ性の汚れについては「クエン酸」が効果的です。クエン酸については別記事をかきましたので、興味のある方は是非どうぞ(^^♪
タオルの臭いを重曹で取る方法
まず重曹でタオルの臭い取りをするときには、タオルを一度あらってある状態にしておきましょう。
ほかの洗濯物と一緒にあらったり、つかったままのタオルをそのまま臭い取りしようとすると、重曹の効果があったのか、なかったのかはっきりしませんよ(;^_^A
洗い方はこちらの手順を参考に!
- ・重曹をお湯(ぬるま湯)にとかす
- ・お湯にとかしたクエン酸を洗濯槽にいれる
- ・洗濯機をつかってタオルだけ洗濯する
お洗濯するときの水もできれば「お湯」がベター。重曹がお湯のほうが溶けやすいのと、皮脂汚れはお湯のほうが取れやすいという理由です。
ただし、お風呂の残り湯を使いまわすのはNGです。残り湯の皮脂汚れがタオルについてしまいます。
液体洗剤と合わせて使うと、より効果的です。ただ、使う液体洗剤は「合成洗剤」でないものを。有名な商品は「液体せっけん そよ風(ミヨシ石鹸)」ですね。ショッピングセンターなどですぐ手に入ります。
タオルを重曹でつけおきする場合
洗濯機で重曹をつかう場合、やっぱり気になるのが「解け残り」です。うまく解けないと、洗濯機の中で塊になって、つまりの原因になることも。
- ・重曹で臭い取りをしたいけど洗濯機が壊れるのが心配
- ・洗濯機でお湯がつかえない
- ・しっかり念入りに臭い取りをしたい
とう場合は、つけ置きあらいをおすすめします。
大きなバケツがなくても、洗面台に栓をして使えばバケツ替わりになります。お湯も蛇口からでますしね!手をいれた時に、熱すぎずぬるすぎずで調整してください。
つけ起き時間は、大体1時間~2時間を目安に。長すぎてもあまり効果はないですよー。
時間が済んだら、さっとタオルを絞って、洗濯機のすすぎ⇒脱水のコースで洗濯してください。
重曹で洗濯をするときのつけおきの量について
つけおき洗剤をするときに悩むのが、お湯と重曹のバランスですよね。
「基本の比率」お湯10リットル:重曹おおさじ1
とはいっても、お湯10リットルってピンとこないので、私はバケツでお湯の量を調整しています。5リットルのバケツにまずお湯を作ります。この時、やかんでお湯をあらかじめつくっておくと、便利です。
このバケツでつくったお湯を、栓をした洗面台に注ぎます。バケツに残ったお湯の量をみて、どれくらい注いだかを考えて、あとは重曹を調整します。
お湯をいれたら重曹をしっかりと溶かします。
そのあと、まんべんなくミルフィーユのようにタオルを重ね、浸していきますよ。
ちょっとお湯がぬるくなったら、用意しておいたヤカンでつぎたし温度を調整しています。お試しあれ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私は、重曹でしっかりタオルをあらったら、乾かすときもカラッとかわくように天日干ししています。室内干しだと、どうしても生乾きになってしまって、臭いの原因がはっきりしなくなるからです。
これで臭いが取れなければ、
- ・臭いの原因は別
- ・そもそも重曹では取れないレベルの臭い
- ・タオルが劣化している(寿命)
のだと判断して、使い続けるか捨てるかの判断をします。使い続けるのなら、別の洗剤や漂白剤などをつかってみますが、このあたりもタオルの状態によって決めていますよ。
ふわふわ今治タオルのような高級タオルだと、強い洗剤をつかうことで臭いはとれても、風合いが損なわれてしまうので(>_<)
最終的には、タオルの状態によって臨機応変に判断するのが、トータルとしてコストがかからないかなーと思います。
★重曹よりも、もうワンランク効き目が強いのはこちら
⇒『タオルの臭いをセスキをつかって消す方法 気になる匂いもスッキリ』
コメント