PR

\今だけの超目玉品/

下駄箱の掃除の仕方 臭いやカビを防ぐ方法!洗剤や重曹の使い方!

住まいの悩み
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

下駄箱の掃除の仕方を紹介しています。カビが発生してしまった時の対応や洗剤、臭いが気になる時などの対応策も紹介しています。

 

 

靴箱の中が気になる方は是非にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

下駄箱の掃除の仕方の基本

下駄箱の掃除の仕方の流れです。

  • 靴を取り出す
  • 下駄箱の中の汚れを落とす

2ステップです(^^)/

 

ただし、「臭い」や「カビ」が発生してる時は別ですよー。掃除の仕方も相応にしないと再発してしまいます。折角掃除をしたのに無駄になってしまうので注意してくださいね。

 

 

下駄箱の掃除 カビが生えていた時は?

カビや臭いはどこからしますか?大抵は

  • ・下駄箱にはいっている靴
  • ・下駄箱の本体

のどちらかです。

 

 

もし靴にカビがはえてしまってるのなら靴のカビを取りましょう。購入した時の箱にいれて下駄箱にいれていると、箱の中でカビが発生していることがありますよ。要チェック!

 

 

下駄箱の中身を一度、全部空っぽにしてカビがはえていないかチェックしてくださいね。

そこから断捨離です。カビがはえてる靴は思い切って捨てましょう。掃除が各段に楽になりますよ。

 

 

  • ・どうしても思い入れがある靴
  • ・まだ履きたい靴

 

 

は靴本体のカビ落をおとし、カビが生えないように対策をすることが大切です。そこから靴箱に収納ですね。同時に保管の方法を見直しましょう。特に扉付きのシューズボックスの場合、湿気がこもりやすいので注意してくださいね。

 

 

下駄箱の掃除 臭いがする時は?

下駄箱の臭いはどこからしますか?全体的に臭いことが多いのですが(;^_^A大抵は「靴本体」が臭いことが多いです。

 

 

これは「靴」を洗わないと、残念ながら下駄箱の臭いは完全には落ちません。洗っても、靴を履いている本人に原因があれば、原因として根深いです。

 

  • ・年頃の男の子の運動部で使うスポーツ用の靴など
  • ・お父さんのビジネスシューズ

 

こういった靴は、ある程度、臭うのはは仕方ないです。そもそも靴が臭うのにも原因がああるので、掃除以外の根本的な対策を。靴下が蒸れたり、水虫だったり心あたりがあるのなら対処が必要です。大抵は、本人も不快に感じてることが多いので、さりげなく治療の方向で聞いてみるといいですよ。

 

掃除と合わせてできる対策としては、

 

・靴自体は、ローテをする(同じ靴を2度はかない)
・しまう時には履いてから一晩は風通しのよいところに置いておく

 

 

など。すぐに下駄箱にしまわない習慣にするだけでもかなり違います。

 

 

靴が原因の場合、根本対策にはなりませんが、掃除はきっちりしましょう。いったんは下駄箱全体を除菌(殺菌)するという気持ちでリセットしておかないと、玄関あけたら異臭がするという状況にもなりかねませんよー。

 
スポンサーリンク
 

下駄箱の掃除の仕方 臭いやカビを防ぐ方法!洗剤や重曹の使い方!

下駄箱の掃除の仕方の手順を紹介しますね。

 

 

我が家は毎年、3月と9月に年に2度の頻度で靴箱を掃除しています。気候がいいので、個人的には春や秋がおすすめ。面倒なら大掃除のタイミングでもいいかもしれません。

 

 

シューズボックスの全体を除菌しつつ拭き掃除をしています。二人暮らしなので靴の数も少ないですが、慣れると作業自体は30分程度でささっと終わりますよ。コツや失敗しないポイントを合わせて紹介します。

 

また、掃除と同時に、湿気対策や臭い対策も行っていますので、順番にチェックしてくださいね(^^♪

 

 

 

下駄箱の掃除 用意するもの

 

掃除するだけならこれで充分です。

  • ・雑巾 1枚
  • ・ハケ
  • ・住居用の中性洗剤
  • ・除菌するもの(エタノールなど)

 

掃除機は利用しません。もしカビが生えていた時、クリーナーなどでカビを吸い込んでしまうと、内部の機械に付着して、掃除機の臭いの原因になります。特にサイクロン式のクリーナーだと後始末が大変です。100均で充分なので、ハケを1本用意しておくと便利ですよ。ダイソーなどの工具売り場にあります。

 

 

あれば、住居用の中性洗剤は「マイペット」のようなもので充分です。汚れがひどいところに部分的に使います。

 

 

除菌アイテムとして「エタノール」を薄めて使います。我が家は、エタノールよりもコスパ的にすぐれているので住居用の除菌は「オスバンS」に切り替えました。

 

>>Amazonで見てみる 【第3類医薬品】オスバンS 600mL

 

 

↓無印良品のボトルにいれて希釈して使ってます。我が家では万能で使ってます。

 

 

ただし下駄箱が天然木などの「高級下駄箱」の場合は洗剤を使う時には使用上の注意をよくよんでくださいね。下駄箱にシミなどがついてしまうのでは?と心配な方は、洗剤をつかった後に、水拭きで洗剤をふきあげ除菌はやめておくという方法のが安心です。

 

 

あと必要に応じて

  • ・重曹(適量)
  • ・新聞紙(数枚)

を用意してください。

 

重曹は臭いと除湿に防止です。また新聞紙は靴の内部の「除湿」と「型崩れ防止」に使います。

 

湿気の多い靴箱だと、靴の内部に新聞が裏うつりしてしまうことがあるので注意してください。購入したときに入っている白い紙をいれておくのがおすすめです。

 

 
スポンサーリンク
 

下駄箱の掃除の仕方 手順

 

↓下駄箱の中身を空にします。とにかく全部だします。換気と掃除が目的です

 

 

 

↓100均のハケで砂や汚れを手前に吐き出します。塵取りで受けると後が楽ですよ。

この段階で、できるだけ汚れを落としておくと楽です。こびりついた汚れは部分的に、こすって落としておきましょう。

 

 

↓オスバンSを吹きかけ除菌をしていきます。

雑巾がけの基本は「汚れが少ないところから」です。我が家のシューズボックスの場合は、「表扉」⇒「中扉」⇒「シューズボックスの上段」⇒「中段」⇒ 「下段」の順番にふきあげていきます。

 

 

シューズボックスの上段には「保管用」、中段・下段にはよく使う日常使いの靴や汚れやすいものを置いています。

 

 

↓扉をあけてまま乾燥をさせます。半日ほど何も入れず開けっ放しにします。

 

 

↓その間、靴のチェックをします。

まずは要・不要をチェックします。かかとのすり減り、臭い、汚れなどチェックして、不要と判断したら断捨離。履き続けると判断したものは、自分で治すか、修理に出すかを決めます。

 

 

さっと靴専用のブラシで汚れを落とし(柔らかい布でカラブキしたりも)、防水スプレーなどのケアをした後、こちらも半日ほど陰干しします。修理になると時間がかかりますが、どうするかを判断して、サッと汚れを落とすだけなら、余裕で1時間もあればできます。

 

 

↓半日たったら、靴を戻します。上段は私の靴です。ほとんど履いていません。

観光葬祭用の靴や、就活用の靴など普段は活躍しませんが、かならず必要なものです。出しやすいように、かかとを置くにしておいています。新聞紙を丸めてつま先にいれてます。

 

 

中段は主人の靴です。大きいので(笑)、縦に入りません。主人の靴は、かならず1日置いてから収納しています。ビジネスシューズがローテしやすいように必ず入れる場所を決めて、同じ靴を2日続けて履かないようにしています。夫の靴は、00均で購入した脱臭剤を中に入れてます。出し入れするので、新聞紙よりも取り扱いがしやすいです。

 

 

↓最後、シューズボックスの奥に重曹を置いています。

 

市販の消臭剤を置くこともありますが、芳香剤の臭いが苦手なので重曹に変えました。

 

 

量や入れ物についての詳細は別記事にかきましたので、こちらからどうぞ(^^)/

⇒『下駄箱の重曹 入れ物や量 置き方の工夫で効果的に臭いを消す方法を教えます』

 

下駄箱の掃除の仕方 まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

実は、結婚した当初、下駄箱の掃除をあまりしていなくて(苦笑)、玄関自体から異臭がすると夫からクレームが入りました(´;ω;`)

 

ま、原因は夫の靴だったんですけどね!!

 

イロイロと試していますが、定期的に靴箱の掃除をするようになって玄関の臭いはほぼなくなりました。夫の足の臭いに対策は、グッズを活用したり靴下を変えたりと試行錯誤していますよー。

 

キチンと掃除をすることで、お客さんや宅急便のやり取りをする時に、恥ずかしい思いをしなくて済むようになりました。参考にしていただければ幸いです(^^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました