この記事は約 3 分で読めます
- 投稿 更新
- 季節のイベント

入浴剤をプレゼントに考える方は結構いますよね。プレゼントには意味があって、ものによっては意味深な誤解をあたえることも。
そこで今回は、プレゼントに入浴剤を考えてる方へ、どんな意味合いが含まれるを紹介しつつ、世間様がどんな気持ちを抱えてるのかを紹介したいと思います。
クリスマスやホワイトデー・バレンタインなどのプレゼントなどを考えてる方は参考になさってくださいね^^
入浴剤のプレゼントの意味は?
入浴剤自体のプレゼントの意味は「特にありません」。ただし、そこには「含み」があって、プレゼントを考えてる相手の関係性によって、ニュアンスがかわってきますよ。
あなたと相手との関係はどの程度親しいですか?
ごくごく親しい同性の友人同士では、気心しれたプチプレゼントとして喜ばれるかもしれませんが、「好み」がわかれる品物なので、十分に相手の好みを考えた上でプレゼントしてくださいね。
入浴剤のプレゼントをいらないという意見
入浴剤のプレゼントですが、実際
・いらない
・困る
・気持ち悪い
という意見もあります。
これはおそらく、入浴剤がお風呂という性的なイメージと結びつくためですよ。
例えば、男性が上司、女性が部下だった場合や、男友達から彼氏持ちの女性に。などですねー。すこーし含みがあるような雰囲気にとられると気持ち悪いという反応になるかと想います。
また、入浴剤は、お風呂にいれるものなので、
・香り
・肌質
などによって、合う合わないがありますよね。特にラッシュのような香りの強いものだと、合わない香りだと気分がわるくなることも。
または、家族と一緒に暮らしている方だと、家族と同じ湯船なので使えなかったり。状況によっては、せっかくもらっても、使えなくてこまるなぁ・・・というのが正直な気持ちだとおもいますよ。
高級なバスソルトだと余計にファミリーだと困っちゃうのかもしれませんね。
その他、お風呂を密接に関係してるので
・私のこと臭いって思ってるの?
・風呂入っとけってことか?
といったコンプレックスや気にしてることと結びつくと、ネガティブな反応のあるケースがあります。
女性に鏡をプレゼントNGという意味合いに近いのでしょうね。
入浴剤のプレゼントを嬉しいという意見
逆に、入浴剤もらって嬉しいとう意見も多いです。こちらは、関係性が深く、好みもしっかり把握している間柄のケースが多いですね。
・プレゼントの価格帯としても数千円で
・消耗品だし
・リラックス効果/美容効果もある
プレゼントようの入浴剤ならなおさら嬉しいです。
ちなみに私は、独身の頃、男友達から高級な入浴剤をもらったことがありますよ。バレンタインのお返しに、男友達⇒複数の女友達 にプレゼントだったので、特に問題もおきませんでした。
逆に、「●●くんやるな。さすがだね」と彼の評判は急上昇。かなりフランクな関係だったので、変な含みもなく、純粋に「女心わかってるぅー」という反応でした。
なので、プレゼントとして入浴剤として喜ばれるかどうかは、本当にケースバイケースだな、と思います。
ちなみに、楽天市場で人気なのはこちらの商品。ジョーズソープというバスボムセットです。楽天ランキング1位の商品です。
ニューヨークマンハッタン発のコスメティックブランド。1つ1つハンドメイドでかなり上質です。シンプルでスタイリッシュ!
これならゴテゴテしてないので、渡す人を選ばなさそうですね^^
さいごに
いかがでしたでしょうか。
入浴剤のプレゼントとしての意味は特になし。でも、品物としては、ちょーっと含みがあると受け取られかねない品物かなーと思います。
好みも分かれるところなんで、もし商品として渡すなら、
・上質で
・シンプルなもの
が好まれるのかなーと思います。
参考になれば幸いです。