部屋干しをするときにエアコンをつかって早く乾かせたら便利ですよね。エアコンには除湿と冷房がついていますが、どちらも部屋干しには使えるとか。
とっちの機能の方が早く乾くのでしょうか。
そこで今回は、除湿と冷房の違いや、部屋干しに向いているのはどちらか、などを紹介します。
実際に使い分けてみた感想なども交えて紹介しますので、なかなか洗濯物が乾かないくて困っている方は是非参考になさってくださいね。
部屋干しでエアコンは除湿か冷房どちら?
エアコンをつかって早く洗濯物を乾かしたいときに
- 除湿
- 冷房
かで迷いますよね。どちらも洗濯物は乾きますが、厳密には「機能」が違います。
各メーカーでいろいろな「除湿機能」がついたエアコンが発売されていますが、簡単にいうと違いはこんな感じです。
- ・除湿の説明⇒湿度を下げることをメインにした機能
- ・冷房の説明⇒温度を下げることをメインにした機能
二つの機能を、「部屋干し」という視点で比較するなら、除湿の方が向いています。空気中の湿度を集めて、部屋の外に排出する「除湿機能」の方が早く乾くからです。
冷房は、部屋の温度を下げた結果、ついでに(といったら言葉は悪いですが)湿度も取り除かれているだけですよ。
ただし、これは季節やお部屋の環境にもよりますね。夏の暑い季節に、リビングでエアコンをつけつつ涼みながら、同じ部屋で部屋干しをしたいのなら冷房です。
冷房 OR 除湿は、「エアコン」の利用をする環境によって使い分けしてくださいね。
部屋干しでエアコンの除湿を使う時は?
実は、エアコンの除湿には種類があります。
エアコンが吸い込んだ「空気」の取り扱いに違いがありますよ。湿度をとった後の空気をどうするか、ですね。
- 再熱除湿・・・湿度を下げ空気を温める除湿
- 弱冷房除湿・・・弱い冷房の機能をあわせ持つ除湿
再熱除湿と、弱冷房除湿では、使った時の温度の変化に違いがあります。
2つの除湿を比較したときに、部屋干しで効率よく洗濯物が乾かせるのは、再熱除湿です。
効率の良さだけで比較するなら
ですね。
ただ、自分の家のエアコンの除湿が、再熱除湿か、弱冷房除湿のどちらの種類かは一見するとわかりません。リモコン表示されていない機種がほとんどです。
我が家のエアコンの「除湿」が、どちらになるのか取扱説明書で確認しましたが、はっきりと明記されていませんでした。※我が家のエアコンは「シャープ(sharp)製 2011年製です」
リモコンを見る限り、除湿が関係する機能は「除湿」と「衣類乾燥」です。この項目を詳しくよむと説明書を読むと
- ・「除湿」ボタンは弱冷房除湿
- ・「衣類乾燥」は一定の時間再熱除湿をし、弱冷房除湿に切り替わる
のではないかと推測します。
部屋干しには、「再熱除湿」が効率がよいため一定時間は運転させて、その後あたたかくなった空気を冷やすために「弱冷房除湿」に自動で切り替えるという機能と予想しています。
メーカーによっては、再熱除湿+アルファの機能が、「ドライ」「衣類乾燥」といった表記になっています。取扱説明書をチェックしてみてくださいね^^
若干、部屋の温度があがっても、効率よく部屋干しの洗濯物を乾かしたい時には、「再熱除湿」機能がお勧めです。
部屋干しでエアコンの除湿を使ってみた感想
「再熱除湿」が部屋干しには効率がよいとお勧めしましたが、我が家のエアコンの機能の「衣類乾燥」は使いにくかったです。
利用した時期が
- ・梅雨で気温が上昇する季節に使う
- ・夏場の雨続きに使う
だったので、部屋中が息苦しいほどの蒸し暑さになりました。とても同じ部屋にはいられません。
使い方として
・リビングではなく別の部屋で使う
・ちょっと肌寒いくらいの気温
なら、再熱除湿の機能をつかって、早く洗濯物が乾かせるかな、と思います。冷房と除湿・衣類乾燥等の機能の使い分けになさってください。
★関連記事★
まとめ
いかがでしたでしょうか?
冷房も除湿も「洗濯物」は乾きます。ただ、どの程度乾かしたいか、とか、どんな風に利用をしたいか、によって、使い分けが変わってきますよ。
早く乾かしたいのなら、再熱除湿です。一般的に「除湿」「ドライ」「衣類乾燥」などという表現がされています。
クーラーの洗濯物ではなかなか洗濯物が乾かないなーと感じてる方は是非試してみて下さい。
★ドライでも洗濯物が乾かない、という声もちらほら。使い方にちょっとしたコツがあるんですよ。効率よく機能を使いたいなーという方はこちらをどうぞ^^
コメント