洗濯物が部屋干しだと乾かない、と悩む方って多いですよね。早く乾かすには、扇風機が便利なんですが、普通に洗濯物に当てているだけでは、効果がすくないような・・・・
「ひょっとして、扇風機の置き方や当て方で乾き具合が違うのかな?」思ったりしませんか?
そうなんです。同じ扇風機を使うにしても、使い方によって洗濯物の乾く時間に差があるんですよ。
そこで今回は、洗濯物をより早く乾かすための扇風機の使い方のコツを紹介しますね。我が家のレイアウトも乗せますので、置く位置などの参考になさってください!
洗濯物には扇風機を使う時のポイント
洗濯物を早く乾かすのに扇風機を使うといいよーとは聞きますよね。
でも、扇風機は「そもそも洗濯物を乾かすための家電じゃない」ので、やっぱりある程度は使う側で工夫してやる必要があるんですよ。
ポイントとしては、
- ・部屋干しに使う部屋の環境
- ・洗濯物の干し方
- ・扇風機を置く位置や当て方
に注意すると、大分乾きが早くなりますよー。ただ扇風機を付けてるだけではなく、効果的に活用できるよう、お部屋や洗濯物の干し方も注意してみてくださいね!
洗濯物の乾き方 エアコンと扇風機の違い
除湿機やエアコンは、部屋の湿度をコントロールして洗濯物を早く乾かします。一方、扇風機は洗濯物に風をあてて、早く乾かす方法です。
早く乾かす目的は同じですが、乾かし方が違うので、
- ・エアコンだけで乾かすか?
- ・併用するか?
- ・扇風機だけで乾かすか?
によって、部屋の状態をかえないと、うまく効果がだしきれないのでご注意を!
雨の日に洗濯物を干すとき換気扇はつける?
室内干しで、扇風機だけつかって早く乾かすなら換気扇は回しましょう。扇風機以外にも、できるだけ空気の流れをつくると、早く乾きますよ。
洗濯物を干すとき窓は開ける?
窓も換気扇と同じ考え方です。
- ドアを大きく開け放つ
- 雨が降りこまないのなら、窓を開ける
降ったりやんだりする雨の時や、梅雨時のシトシト雨の時は、雨が部屋に振り込まないので、窓を開けると部屋の空気が流れます。
雨の降り方次第なので臨機応変に!
我が家の場合は、冷房や暖房を使う時期は窓を開けません。それ以外は、雨の降り方次第で窓を開けます。換気扇は、在宅時にはつけっぱなしです。扇風機以外にも、少しでも風を当てたいので、洗濯物の位置にも気を配りますよ。
扇風機と、エアコンや除湿機を併用して乾かすなら、窓や換気扇を使わない方が早くかわきます。風だけを当てる乾かし方(扇風機)と、湿度をコントロールする乾かし方(エアコン・除湿機)では、違いがあります。よりパワーがあって、特製が生かせる方を優先してください(^^♪
洗濯物を早く乾かす扇風機の当て方
部屋干しをするときには
- ・扇風機の風の当て方
- ・扇風機の部屋の位置
を注意してくださいね!
洗濯物の部屋干しで乾かない原因としてありがちなのは、扇風機の風が当たる手前の洗濯物だけ乾いて、奥に干している洗濯物が乾かないというパターン。
洗濯物に、まんべんなく扇風機の風を当てれば、今よりグッと早く洗濯物が乾きますよ。
洗濯物の干し方次第で、扇風機の風の当たり具合がちがいます。くわしくはこちらをどうぞ。
洗濯物と扇風機の位置 我が家の場合
我が家の室内干しのレイアウトです。
矢印は風の流れ(空気の流れ)を示しています。このレイアウトのポイントとしては
- ・扇風機を壁側にあてる
- ・引き戸を半分だけあける(引き戸①)
- ・窓際かつ壁際
扇風機の向きを壁に向けています。こうすると、壁にあたった風がはねかえって洗濯物にあたります。わざと、風をあてるため引き戸を半分しめて(引き戸①のみ)います。
洗濯物も、手前・奥と2時間程度で順番をかえるとよりまんべんなく風を当てられます。
また、壁際に洗濯物をおきくとで
- ・窓から入る風
- ・日差し
などもうまく使えます。なんとなく扇風機を首振りで使っていた頃よりも、断然早く乾くようになりました(^^♪
★関連記事★
まとめ
扇風機は室内で「ただ回してるだけ」だとなかなか洗濯物は乾かないです。
扇風機は、衣類乾燥の専用家電ではないので、ある程度は、手間をかけたり工夫してみてくださいね。
★部屋干しなどで扇風機をつけっぱなしが気になる方はこちらの記事をどうぞ。
コメント