「チェッチェッコリ」の歌声に乗せてダンスするチェッコリダンスと玉入れが融合した
「チェッコリ玉入れ」。ルールや歌詞について紹介しています。
ダンスの振り付けがわかる動画や、CD音源の情報も掲載してますので、興味がある方は是非チェックしてみてくださいね。
チェッコリ玉入れルールについて
通常の玉入れと、チェッコリダンスを組み合わせた競技です。
チェッコリ玉入れのルールや流れは以下の通りです。
- 真ん中に玉入れの籠を中心にして子供たちが円になります。
- 「チェッ チェッ コリ」の曲が流れると同時に、子供たちが曲に合わせて踊ります。
- 踊りが一通り終わると、子供たちは玉入れを再度競技を始めます。(その間、「チェッ チェッ コリ」の曲は流れ続けます)
- 再び歌詞の部分に差し掛かると、子供たちは籠を中心に円になり、チェッコリダンスを始めます。
チェッコリ玉入れ振り付けについて
【動画再生時間 2:30】振付は以下の動画を参照ください。どこかでみたことあるなつかしいダンスですね!
これの繰り返し。チェッコリダンスを踊る子供たちが、すごく可愛い。玉入れを見ている観客も楽しめます。
チェッコリダンスをするため、すばやく白い円に戻る子と、最後まで玉入れに粘る子と性格の違いも出てますね。子どもたちを観ていると面白いです。
チェッコリ玉入れ歌詞について
チェッコリ玉入れに使われている曲は、もともとはアフリカのガーナの曲です。チョコレートのカカオで有名な国ですね。ガーナで子どもたちの間で、親しまれている曲ですが、歌詞には意味がないようです。
意味はなくても、あのフレーズは耳にのこり、どこか自分も口ずさみなりますよね。私は小さいころ、適当に口真似してうたっていました。
こちらが日本語訳の歌詞です。
- チェッチェッコリ チェッコリサ
- リサンサマンガン
- サンサマンガン
- ホンマンチェッチェッ
私は、リサンサマンガンをニ酸化マンガンだと思ってましたが(笑)それは替え歌のようですよ。
チェッコリ玉れ音源について
パパもママも、おじいさんもおばあさんも耳にしたことがある曲なので、観客も楽しめますねー。
ちなみに音源はこちらです^^
\ヒットヒットマーチをみてみる/
ダンスが簡単で、保育園児や低学年でも覚えられるので、チェッコリ玉入れは、今後も競技と定着するかもしれませんよ!
ダンシング玉入れについて
「チェッコリ玉入れ」が進化した「ダンシング玉入れ」があります。
こちらは感じですね。踊りが複雑になってくるので、小学校高学年以上か大人の競技で使われることが多いです。どちらかというと踊りがメイン?な雰囲気です。
ダンシング玉入れの曲としてセレクトされていたのは
- ・マル・マル・モリ・モリ!(まるもりダンス)
- ・つけまつける(きゃりーぱみゅぱみゅ)
- ・恋するフォーチュンクッキー(AKB48)
が多いです。「チェッコリ玉入れと」比べると、踊りが難しそうです(;^_^A
父兄の出し物としては盛り上がりますよ1運動会の競技の一つとして、今後もチェッコリ玉入れやダンシング玉入れが、どのように進化してくかも楽しみですね。
- ★こちらの記事も読まれています
コメント