PR

\今だけの超目玉品/

タオルの臭いをセスキを使って消す方法 気になる匂いもスッキリ!

暮らしの悩み
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タオルを使っていると、匂いが気になることがありますよね。特に、少し使い込んだ古いタオルなどが多いです。

 

ただ、古いといっても、捨てるほどではない時、臭いだけでも取ることができれば、もう少し使えますよね。

 

そこで今回は、セスキを使ったタオルの消臭について紹介したいと思います。普通に洗濯しても臭いが落ちないなぁ、と悩んでる方は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

タオル臭いがセスキで落ちる理由

タオルが臭い原因は汚れがしっかりと落ちきっておらず、臭いが繁殖してしまっているから」ですよ。

 

タオルの汚れの主な物は「皮脂」「汗」です。顔や身体で汗を拭わなくても、手拭きのタオルにも十分に汚れはついています。

 

古くなればなるほど、汚れが繊維に絡みついていきますので、しっかりと落としてやる必要がありますよ^^

 

皮脂・汗などの汚れは「酸性」なので、しっかりと落とすためには、反対の「アルカリ性」のセスキ 炭酸ソーダでの消臭が有効です。

 

また、よくセスキと同様に、重曹も効き目があると聞きますよね。重曹とセスキなら、セスキの方がアルカリ性が強いです。汚れ落ちだけなら、断然セスキ。

 

ただ、同じアルカリ性なので、すでに重曹が手元にある方は、まずはそちらで試してもいいかもです。

 

★重曹でのタオルの消し方はこちら

⇒『タオルの臭いは重曹で!洗濯するときのつけおきの量などの注意点など』

 

「すでに重曹でやってみたけどタオル臭いが消えない」

「手元に重曹はない」

という方ならセスキをどうぞ。

 

重曹はコスパ重視や環境への配慮してる方には向いていますが、ガッツリ早く臭いを消したいなら、強めのセスキでの落とし方がおすすめです^^

 

また、対処法として「煮洗い」「煮沸」がありますが、手間がかかる割に、効果が薄く、さらに生地が熱で傷みます。カビなどと臭いを一気にやっつけたいのならメリットがあるかもしれませんが、臭いだけなら、私の経験上、あまりおすすめできません。

 

 
スポンサーリンク
 

タオルの臭いを消す方法

セスキをつかってタオルの臭いを消す時には、事前に「つけ置き」をしておくと効果的です。

 

・つけ置きの時間

・つけ置きのお湯の温度

などの組み合わせで、より消臭の効果を発揮しますよ。

 

セスキを使う時の注意点

まず、臭いを消す前に、一度綺麗に洗濯をしておきましょう。セスキの効果があったかどうか、曖昧になってしまうのを防ぐためです。他の洗濯物と別々にして、臭いを取りたいタオルだけにセスキを使いましょう。

 

事前洗いは、すすぎたっぷりで。洗剤の溶け残りかすのこびりつきも臭いの原因です。石鹸かすはセスキでは落ちないですよ。気になる方はこちらをどうぞ。

⇒『タオルの臭いはクエン酸で!つけ置きの時間や量などはコレ』

 

セスキでのタオルの臭いの取り方

洗い方はこちらの手順を参考に!

  • ・セスキをお湯(ぬるま湯)にとかす
  • ・タオルをセスキを梳かしたお湯にいれる
  • ・つけ置きをした後、かるく絞り、通常通り洗濯をする
  • ・しっかり外でほして太陽にあてる

お湯の温度は、40度から50度。セスキは水どけがいいので、お湯をつかうことに賛否両論あります。生地についた汚れは、水よりもお湯の方が落ちやすいことを考えると、お湯のがベターかなと。

 

お湯に指をいれて、ちょっと熱いくらいでOk。風呂の残り湯は、皮脂汚れがあるので使いわないようにしてくださいね^^

 

つけ置きの時間は、3時間~1晩くらいの方が多いです。

 

個人的には、一晩はつけおきましません。「つけ置きの時間」が長ければ、それだけ生地に影響があるのかぁ、と思うからです。あと忘れちゃうっていうのもあるので。

 

朝1番につけ置きだけして、他のお洗濯を回して、家事が終わった頃、数時間後にタオルの消臭をしています^^

 

あとは、外干しでしっかりと日光にあてて乾かして下さい。乾燥機でもOK。湿気の多い時の部屋干しだと、生乾きになりやすいです。生乾きだと雑菌が繁殖しやすいので、セスキで効果があったかどうかわかりにくくなります。

 

なので、太陽がしっかりでている晴れの日の方が「セスキの臭い消し」には適していますね^^

 

タオルの臭いの予防するには?

タオルは、顔や身体をふくのでどうしても皮脂がつきます。しっかりとお洗濯を毎日していても、どうしても臭いはついてしまいます。

 

タオルの臭いの予防をするには、定期的にセスキや重曹などを使うこと。日常的にサイクルを決めてルーチン的にやっておくと臭いが出にくくなりますよ。蓄積量が違ってきます。

 

ただ、セスキに向かない衣類があります。

・色落ちする衣類
・化繊、化繊混紡のもの
・絹やウールなど

は、つけ置きに向きません。なのでセスキを使うなら「タオルだけ別洗い」になりますね。

 

この別あり。防止や予防対策でするには、ちょっと手間がかかりますよね。なので、我が家の場合は「酸素系漂白剤」で予防をしています。

 

↓毎日の洗濯に「酸素系漂白剤」を定期的にいれるだけなので、とっても簡単ですよ。ドラックストアやスーパーでも取り扱っている商品なので是非チェックしてみて下さい♪

【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000mlをAmazonでチェックしてみる

 

まとめ

セスキで臭いが取れない場合は、漂白剤などの洗剤をつかって臭いを消すことになります。臭い消しには効果的ですが、強すぎることもありますので、量や使い方には注意してください。

 

もしくは、タオルの生地痛みなど気にせず、サッと臭いを消してしまいたいなら、「漂白剤」のつけ置きををおすすめします。やっぱり強力な洗剤なので、臭いが消える効果は抜群です。

 

 

★こちらつけ置きのやり方を紹介しています。途中からになりますが、写真付きで手順を紹介していますので、参考にどうぞ^^

 

⇒『ワイシャツの襟の黄ばみを漂白する方法 つけおきや漂白剤の種類など

コメント

タイトルとURLをコピーしました